お問い合わせプライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記 会社概要サイトマップ
メールマガジン(実践的プレゼンの『コツ』講座 No.088号)

■プレゼン本
本って「あっ」という間で読んでしまうこともありますが、
出版するのは、すごーく長い時間と多くの方の協力が必要なんですね...
今度から、本は、じっくり読むようにします。(^^;)

━━殿堂入り━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
   ───────────────────────────────  
     実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座 No.088号     
   ───────────────────────────────  
   −プレゼンテーションとPowerPointのコツを学べるメールマガジン−  
                                   
                           購読者数9247名  
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今やビジネスマンにとって必要不可欠となった「プレゼンテーション」を成功
させるためには、多くの『コツ』があります。
  1.どのようにプレゼン資料を準備するのか?
  2.PowerPointでどのように作成するのか?
  3.発表方法は?
筆者が10年の経験から学んだ、より実践的で、より最適なプレゼンテーション
方法を伝える”殿堂入り”メールマガジンです。
なお、本メルマガの内容は、以下のサイトで書ききれない、より詳細なスキル
をお伝えするものです。全体像は以下のサイトをご覧下さい。
http://www.nakeru-p.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ■ プレゼンセミナーのご案内です!! ■       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・プレゼンの準備から本番までの基本的な手順を知りたい。
・どうやれば説得力のあるプレゼン資料が作れるのか知りたい。
・話を聞くだけでなく、実際に体感したい。
このような方にぴったりのプレゼンテーションセミナーを開催します!!
プレゼンが苦手だと逃げ続けないで、今のうちに基本を学んでみませんか?

・タイトル:プレゼンテーションセミナー(東京)
・内  容:1.講義(プレゼン8つのステップの解説)
         プレゼンの準備〜発表までの基本的な手順やコツをお伝え
         します。
       2.演習(プレゼン資料ブラッシュアップ)
         プレゼン資料のサンプルを見て、具体的にどこをどのよう
         に修正すればよいのか体感していただきます。
         ※法人向けセミナーで大変、好評です。
・日  時:2007年6月30日(土)13:20〜17:00
       T's 東宝ビル別館 会議室201
       JR 渋谷駅「宮益坂方面出口」から徒歩2分
・料  金:15,750円(税込)
・人  数:20名(先着)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.プレゼン資料準備の『コツ』・・・場所を変える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<前回のまとめ>
「平成16年に厚生労働省のレポートによると、企業が学生に対するプレゼン能
力に不満を持っていることが分ります。社会人になるとプレゼンは重要なス
キルの一つです。」
という内容でした。

●プレゼン本を修正していて、よく悩むのが、いくら時間を掛けてもまったく
前に進めないことがあることです。〆切が迫っているので、早くやらなければ
いけないのですが、逡巡してしまって先に進めないのです。いわゆる「生産性
が上がらない」という状態です。

●皆さんも、同じような経験がないでしょうか?例えば、プレゼンの〆切が迫
っているので気持ちは焦るのですが、なかなか前に進めないという状態です。
この「生産性」については、プレゼンに限らずホワイトカラーにとって、永遠
の課題ですよね?

●私もIT企業にいた時は、常にこれと葛藤していました。何しろ機械がやる仕
事ではなく、人間がやる仕事なので、生産性に差がでてしまうのです。
ただ、「生産性」を、もう少し掘り下げてみると『消化作業』と『創造作業』
に分かれます。

●『消化作業』というのは、例えば、1000通のダイレクトメールに切手を貼る
というような作業です。この場合、人によって生産性が”大きく”異なること
はなく、ある程度の作業時間の計算ができるものです。もちろん、厳密には、
人によって差はでるのですが、大きくは変わらないものです。

●一方、『創造作業』というのは、例えば、1000通のダイレクトメールの文章
を考える作業のことです。この場合、切手を貼る作業と異なり、
  ・どのような文章にしたらよいのか?
  ・どうやったら封筒を開けてくれるか?
などを考えなければなりません。そのため、人によって生産性に差がでます。

●つまり、「生産性」と一言で言っても、実際に課題になるのは『創造作業』
の方だと思って間違いありません。そこで、この『創造作業』の生産性を上げ
るために、皆さんは、どのような工夫をしているでしょうか?例えば、プレゼ
ンの構想を練らなければならないのに、考えても考えても良い案が浮かばない
ような時です。

●このような時の解決方法の一つとして、私がお勧めるのは『場所を変える』
という方法です。具体的に私が実施しているのは、
  ・会議室に篭(こも)る
  ・カフェに行く
などです。要するに割り込みが入らない環境に身をおき、集中するのです。今
回、プレゼン本の原稿を修正するにも随分、カフェに通いました。(^^;)

●場所を変えることで気分が変わりますし、検討対象を冷静に眺めることもで
きます。そして、まとまった時間を確保できることなど様々なメリットがあり
ます。そのため、もし、生産性が上がらないと感じた時には、場所を変えるこ
とを考えてはいかでしょうか?

●なお、この場所を変えるというのは、多くの著名な方も推薦している方法な
ので、ご存知の方も多いと思います。例えば、神田昌典氏のメッセージは、以
下のとおりです。

>キーワード:
>白紙とペンを持って、部屋にこもる。この半日の作業が、
>もっとも収益率が高い。
>
>解説:
>頭脳労働は肉体労働の5倍疲れる。だから多くの人は、頭を使わないで、
>手と身体を動かしつづけるという肉体労働を一生懸命行う。
>働いているように見えるが実はラクなのだ。
>それよりは、日常業務は忘れて、部屋にこもろう。
>そのときに、生み出される発想が、あなたの会社を何倍にも大きくする。
>
>出展:「仕事のヒント」神田昌典365日語録

●いかがでしょうか?もし、皆さんの会社にこのような創造をするためだけの
スペースが確保されているようならなかなか良い会社だと思いますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.PowerPoint修得の『コツ』・・・表の簡単な作成方法は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<前回のまとめ>
「自分が一生懸命作成したパワーポイントファイルをそのまま渡して、編集さ
  れてしまうのは躊躇してしまう。これを回避するには、”.pps”という形式
  で保存すると、編集することはできなくなります。」
という内容でした。

●パワーポイントでは、頻繁に表を使いますが、表の作成方法は、一つの課題
ですよね?パワーポイントの表の作成方法は、以下の3つの方法があります。
  1.パワーポイントの表の挿入で作成
  2.Excelで作成した表を貼り付け
  3.テキストボックスを縦横に並べて作成

●このような3つの方法があります。しかし、3つとも一長一短あり、なかな
か満足できるものがないのが現状です。そのため、状況にあわせて使い分ける
のがベストだと思います。

●1.パワーポイントの表の挿入で作成
  まず、最初の選択は、パワーポイントでの表の挿入です。
  [挿入]→[表]→[列]と[行]を入力します。
  これだけで簡単に表を作成できます。また、作成した表のセルには、配色も
  できますし、文字にアニメーションを設定することもできます。
 
  ただ、「行や列の幅を自由に変更できない」という問題があります。もちろ
  ん、変更はできるのですが、行や列の幅は、表全体の大きさと連動している
  ため、例えば、すべての行を同じ高さにするなどができないのが難点です。

●2.Excelで作成した表を貼り付け
  Excelといえば、表やグラフが得意なので、一旦、表をExcelで表を作成し、
  その後、パワーポイントに貼り付ける人も多いと思います。
  確かに行や列の幅も自由に設定できますし、セルや文字の色、線の色など自
  由自在に設定でき、生産性も高いです。

 ただ、問題点としては、ものによって、罫線が正しく表示されないことがあ
  ることです。これは、パワーポイントのバグです。
  http://tinyurl.com/3azemv
  また、個別にアニメーションを設定できないという問題もあります。

●3.テキストボックスを縦横に並べて作成
  最後は、テキストボックスを縦横に並べて配置して、表のように見せる方法
  です。この場合、テキストボックスを並べただけなので、列や行の大きさを
  自由に変更できますし、アニメーションも設定できます。

 ただ、問題点としては、なぜか、1ドット 以下のレベルでずれが出ることで
  す。これが以外にやっかいです。もちろん、グリッドを設定してもズレが発
  生します。これもバグだと思います。

●このように、表の作成には、3つの方法があります。そこで選択としては、
以下がお勧めです。
・簡単な表を作成するだけなら、「1.パワーポイントの表の挿入で作成」
・複雑な表を作成するなら、「2.Excelで作成した表を貼り付け」
・デザインを重視したいなら、「3.テキストボックスを縦横に並べて作成」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.お薦めのメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・うつの彼女が働き始めました。
・ニートの彼が正社員になりました。
・四十代のあのひとが婚約しました。
これは、本当の話だそうです。つまり、それだけ、元気をもらえるメルマガ
ということですね。
発行者のシラサワ氏は、年間一千冊のビジネス書を読んでいるそうです。
そして、そのビジネス書の中から選りすぐった「名言」を1日1回、
届けてくれます。
シンプルなので、すぐに読めますが、内容は濃いですよ!!

『限定メルマガ 日本一の果報者!〜貴方の人生、右肩上がり〜』
http://www.mag2.com/m/0000130557.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子供が自分のお年玉で買ったDS Liteですが、
毎日、夜、借りています。(^^;)
もちろんゲームをやっている訳ではありません。
「えいご漬け!」です。
ゲーム感覚でできるので、なかなか楽しいです!!

───────────────────────────────────
   バックナンバーの閲覧、購読登録・解除、ご意見・ご感想
───────────────────────────────────
□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”のバックナンバーは、
  http://www.nakeru-p.com/melmag_bkno.html

□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”の購読登録・解除は、
  http://www.nakeru-p.com/melmag.html

□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”では、幅広くご意見・
  ご感想をお待ちしております。ご質問・ご意見はこちらまで。
  http://www.nakeru-p.com/other_question.html

───────────────────────────────────
   発行元
───────────────────────────────────
□発行元:実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座
□担 当:杉田恭一(ナケルワタル)
□e-Mail:info@nakeru-p.com
□URL  :http://www.nakeru-p.com (泣ける!!プレゼンテーション)
     :http://www.pp-temp.com (パワーポイントテンプレートショップ)
     :http://www.jissen-p.com (パワーポイント動画マニュアル)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガは転送はOKです。良かったら知人の方やお友達にご紹介ください。
ただ、その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。

注意:MS-OfficeXP、パワーポイント(PowerPoint)、MS-Word、MS-Excelは、
Microsoft Corporationの登録商標です。

◎実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000127202/

泣ける!!プレゼンテーションへの8つのステップ