お問い合わせプライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記 会社概要サイトマップ
メールマガジン(実践的プレゼンの『コツ』講座 No.068号)

■9月発売延期のプレゼン本、

5〜8章の終了がほぼ見えてきました。
これが終了すればあとは、出版社の仕事になります。
もちろん修正があれば対応が必要ですが...

━━殿堂入り━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────  
実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座 No.068号     
───────────────────────────────  
−プレゼンテーションとPowerPointのコツを学べるメールマガジン−  

購読者数7466名  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今やビジネスマンにとって必要不可欠となった「プレゼンテーション」を成功
させるためには、多くの『コツ』があります。
1.どのようにプレゼン資料を準備するのか?
2.PowerPointでどのように作成するのか?
3.発表方法は?
筆者が10年の経験から学んだ、より実践的で、より最適なプレゼンテーション
方法を伝える”殿堂入り”メールマガジンです。
なお、本メルマガの内容は、以下のサイトで書ききれない、より詳細なスキル
をお伝えするものです。全体像は以下のサイトをご覧下さい。
http://www.nakeru-p.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.プレゼン資料準備の『コツ』・・・配付方法のスタンダードを作る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<前回のまとめ>
「9月発売予定のプレゼン本の概要は、プレゼンの準備→パワーポイントで資
料作り→発表までの説明であり、この本一冊、あればプレゼンはOKを目指
しています。」
という内容でした。

●先日、プレゼンセミナーの第1回目を実施しました。
そのセミナーの質疑応答の席で「配付資料の形式と配付タイミングはいつにす
ればよいのか?」というご質問がありました。

●少し前のメルマガでご説明していますので、セミナーの質疑応答の席では同
じ内容を回答はさせていただきました。ただ、これは、私の経験から導きだし
た答えです。

●しかし、配付資料については、プレゼン本の著者の意見は、様々です。
・プレゼン資料と同じ形式のものを配付する
・配付資料は、ノート形式で印刷する
・配付資料は最初に配る
・配付資料は最後に配る、なぜならプレゼンの途中に先を読まれるため
自分の発表を見れくれない

●これだけ違いがあるので、読者の皆さんも「どれがベストなのだろう?」と
迷うのだろうと思います。
ということは、正解ってないんだというですね。私を含めて著者は、自分の経
験上、これがベストだという方法を書いているといえます。

●そうであるなら、このメルマガ読者の皆さんの声を集めてこれがベストだと
いうものを作ればよいのでは?と思うのです。
つまり、皆さんがスタンダードです。どうですか?

●方法は、簡単です。
以下に4つの質問を用意しましたので、この中から皆さんが「これがベスト」
というものをクリックしてください。集計結果もすぐ見れるようにしてありま
す。こうして集まった多数の意見をスタンダードにしましょう!!

●その結果は、私のサイトにも掲載させていただきます。では皆さん、ご協力
よろしくお願いいたします。

☆配付資料は、いつくばればよいと思いますか?
--------------------------------------------
◆最初に配るのが良い
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016051A18f3e
◆説明が終えた順に配付するのが良い
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016051A2c4a8
◆最後に配る
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016051A3364c
◆配らない
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016051A4163c
◆分らない
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016051A5ee7f
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0016051C8537

☆配付資料は、どのような形式が良いと思いますか?
--------------------------------------------
◆1スライド/ページ
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016052A19720
◆2スライド/ページ
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016052A252be
◆3スライド/ページ
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016052A359d0
◆状況によって分ける
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016052A448be
◆分らない
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016052A5967b
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0016052C55b8

☆配付資料の内容はどれが良いと思いますか
--------------------------------------------
◆発表用のスライドと同じもの
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016053A143b3
◆発表用のスライドの下にメモ欄があるもの
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016053A20d7f
◆発表用のスライドに少し説明が補足された程度のもの
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016053A397f0
◆発表用のスライドとはまったく別の詳細な内容のもの
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016053A4324f
◆分らない
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016053A564ab
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0016053Ccb17

☆配付資料の留め方はどれが良いと思いますか?
--------------------------------------------
◆左上をホッチキスで留める
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016054A10db7
◆右上をホッチキスで留める
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016054A24eee
◆左上をクリップで留める
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016054A3beba
◆状況によって分ける
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016054A41be5
◆分らない
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0002127Q0016054A5a0a5
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0016054Cb79b

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.PowerPoint修得の『コツ』・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<お休みです>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.お薦めのメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が独立して心配だったのは、経理のことです。
サラリーマンの時は、すべて会社がやってくれていたので、
まったく無知でした。(^^;)
なので増子さんには、無料相談を利用して何度も質問させていただきました。

その増子さんがメルマガを発行しています。
経理に不安な方は、一緒に勉強しましょう!!
http://blog.masuko-ao.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーの途中で、あるプレゼン資料の改善点を参加者の皆さんに
グループ討議をしてもらいました。
その結果を聞いてみたのですが、そこから出てくる意見のするどいこと!!
グループ討議の後、私が改めて説明するものはないほどでした。(^^;)

───────────────────────────────────
バックナンバーの閲覧、購読登録・解除、ご意見・ご感想
───────────────────────────────────
□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”のバックナンバーは、
http://www.nakeru-p.com/melmag_bkno.html

□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”の購読登録・解除は、
http://www.nakeru-p.com/melmag.html

□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”では、幅広くご意見・
ご感想をお待ちしております。ご質問・ご意見はこちらまで。
http://www.nakeru-p.com/other_question.html

───────────────────────────────────
発行元
───────────────────────────────────
□発行元:実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座
□担 当:杉田恭一(ナケルワタル)
□e-Mail:info@nakeru-p.com
□URL :http://www.nakeru-p.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガは転送はOKです。良かったら知人の方やお友達にご紹介ください。
ただ、その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。

注意:MS-OfficeXP、パワーポイント(PowerPoint)、MS-Word、MS-Excelは、
Microsoft Corporationの登録商標です。

泣ける!!プレゼンテーションへの8つのステップ