■6月発売予定のプレゼン本、
『プロが教えるプレゼンの教科書 誰でもカンタンにできる8つのステップ』
出版社からまだ連絡がありません。
さすがに不安になってきました。
もし、土壇場で企画がボツになったら、どうしよう...
声・話し方、ここを直せば100%! あなたを変える10のポイント
⇒http://tinyurl.com/gbvt3
━━殿堂入り━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────
実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座 No.062号
───────────────────────────────
−プレゼンテーションとPowerPointのコツを学べるメールマガジン−
購読者数6635名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今やビジネスマンにとって必要不可欠となった「プレゼンテーション」を成功
させるためには、多くの『コツ』があります。
1.どのようにプレゼン資料を準備するのか?
2.PowerPointでどのように作成するのか?
3.発表方法は?
筆者が10年の経験から学んだ、より実践的で、より最適なプレゼンテーション
方法を伝える”殿堂入り”メールマガジンです。
なお、本メルマガの内容は、以下のサイトで書ききれない、より詳細なスキル
をお伝えするものです。全体像は以下のサイトをご覧下さい。
http://www.nakeru-p.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスショーTOKYOに参加します!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京ビッグサイトで開催される「第58回ビジネスショーTOKYO 」に参加する
ことになりました!!
⇒http://bs.noma.or.jp/
といっても...
私がメインということではなく、
先日、オープンしたデザインテンプレートショップ(http://www.pp-temp.com)
のテンプレート提供元のGuild Design社が出展するので、
一緒に参加しない?と誘われたのです。
そこで、5/19(金)の一般公開の日のみ、私も出展者側で参加します。
ビジネスショーを見学する予定で、なおかつ時間が余った方、ぜひ、
・IT&C ゾーン I-04 Guild Design Inc.
にお立ち寄りください。
何かお役に立てるプレゼントを差し上げます。
ちなみに入場料は無料です。
また、以下から事前登録するとスムーズに会場に入れるそうです。
⇒http://tinyurl.com/kgtz7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.プレゼン資料準備の『コツ』・・・配布資料のタイミング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<前回のまとめ>
「セミナーの参加者の方から、過去の失敗事例を教えてもらえないか?という
質問がありましたのでご紹介します。3つ目は作業の開始前に方向性の確認
の意識が薄かった。4つ目は未知の情報を発表して失敗した。」
という内容でした。
●少し前に出版社の方と打ち合わせをしていた時のことです。
「実際にプレゼンをする時の配布資料ってどうすれば良いの?」という質問が
ありました。つまり、
a.配布資料の内容
b.配布タイミング
c.印刷形態
これらは実際にどれがベストなのか?という質問でした。そこで、今回はこの
配布資料について解説します。
●配布資料についてはプレゼンの書籍でも主張は様々です。
・プレゼン資料と同じ形式のものを配布するもの。
・配布資料は、ノート形式で印刷するもの。
・配布資料は最初に配るもの。
・配布資料は最後に配るもの。なぜならプレゼンの途中に先を読まれるため
自分の発表を見れくれない。
など、主張は様々です。
●しかし、配布資料以前にそもそも「プレゼン資料」についてのイメージが違
っています。私がメルマガやサイトで説明している「プレゼン資料」とは、
・文字が少なく、キーワードが中心
・文字サイズは20ポイント以上
・文章より図形が中心
●このような資料をイメージしています。皆さんはどうですか?
この場合、キーワードが中心で説明が少ないので、そのキーワードを見ただけ
では何を意味しているのか分かりにくいという側面があります。
例えば、「プレゼンは、人生だ!!」
などの一文しかスライドには書かれていません。
●すると、それを見た人は「どういうこと?」という疑問に感じます。それを
実際の発表の時に口頭で説明するのです。つまり口頭での説明が中心でプレゼ
ン資料は補足的な位置づけなのです。
●一方、これとは異なり、非常に細かく情報を詰め込んだ「プレゼン資料」と
いうのがあります。
・文章が多く、長文もある
・文字が小さく10ポイントのものもある
・文章と図形の両方が配置されている
●このようなプレゼン資料もよく見かけます。
このプレゼン資料の場合、伝えたい情報は資料に詰め込んであり、配布して読
んでもらうことを前提としています。
●しかし、資料を配布するだけでは不親切なので、念のために資料の内容を説
明しましょう、というスタンスのものです。つまり、資料が中心で、口頭の説
明が補足的な位置づけなのです。話がややこしくなるのでこのようなプレゼン
資料は、ここでは「説明資料」と呼びます。
●このようにプレゼン用の資料のイメージも人によって異なります。
これに加えて「プレゼン資料」や「説明資料」だけでは足りない情報を集めた
「補足資料」というものもあります。
●以上、3種類に分かれますが、これを実際に印刷して「配布資料」とするこ
とが多いと予想しています。
1.「プレゼン資料」をそのまま印刷して配布する
2.「説明資料」を印刷して配布する
3.「1.」「2.」の資料だけでは説明不足を補うための補足資料
このように分かれます。そこで、冒頭の質問の「a.配布資料の内容」の回答で
すが、これはプレゼンの種類によって3種類に分かれるということです。
●次に「 b.配布タイミング」ですが、これについては、私は「どのような場
合でも最初に配布する」ことをお勧めしています。理由は以下の通りです。
・手元に資料があるとプレゼンを聞きながら書き込みできる。
・資料を先に読まれて発表者のことを見てくれないという状況は少ない。
(よほどのことがない限り、皆、プレゼンターことを見ている。)
・もし、プロジェクタが故障した場合、配布資料で説明できる。
●最後に「c.印刷形態」ですが、こちらは「2スライド/Page」で印刷し、
なおかつ、可能であれば両面印刷」をお勧めします。
その理由は以下の通りです。
・1スライド/Pageはスペースが無駄(2スライド/Pageでも判読可能)
・3スライド/Page以上は文字の判読が不可能になる可能性あり
・2スライド/Pageでも十分書き込みのスペースがある
●以上です。
また新たな主張者が増えただけかもしれません(^^;) が、実際、私は、上記の
ように対応しています。
皆さんは如何でしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.PowerPoint修得の『コツ』・・・・もんたメソッド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<No.58のまとめ>
「Microsoft が無料で公開しているオフィスオンラインには、ビジネスと法律
趣味・家庭・地域活動などのカテゴリに分類された使えるテンプレートが豊
富なのでお勧めです。」
という内容でした。
●突然ですが、「もんたメソッド」ってご存知ですか?
重要な箇所が目隠しされた説明用のパネルを用意して、説明の最中に目隠しさ
れた箇所を一つずつ公開する方法のことを指すそうです。
”もんた”とは「みのもんた氏」のことです。(^^;)
●文章で書くより、実際に見ていただいた方が分かりやすいので、一度、ご覧
ください。以下のサイトで公開されています。
http://umakoya.com/blog/log/eid209.html
●如何でしょうか?なかなか面白いですね。
アニメーションをこのように使うのは嫌味がなくてよいです。アニメーション
の使い方については、他にも演出効果を高めるために色々な方法があります。
●この「もんたメソッド」は興味深く効果的だと思いますが、実際に使うシー
ンは一考を要すると思います。堅いプレゼンの時より、少しくだけたプレゼン
の時には効果的かもしれません。この辺りの見極めが必要ですね。
●「もんたメソッド」の設定方法は以下の通りです。
1.[オートシェイブ]→[基本図形]→[メモ]を選択
2.隠したい文字の箇所に「メモ」を貼り付け
3.「メモ」を選択し、[スライドショー]→[アニメーションの設定]を選択
4.作業ウィンドウの中から、[効果の追加]→[終了]→[ストリップ]を選択
5.最後に[方向]→[右下]を選択
●以上で終了です。「5.」で[右下]を選択するところがポイントですね。
ただ、繰り返しになりますが、おもしろいから使うのではなく、これが効果的
と判断した場合にのみお使いくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.お薦めのメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界にたった一つ。あなただけの幸せレシピ!!
幸せを感じていますか? あなたにとっての幸せとは何ですか?
何があると幸せですか?
〔何が起こったか〕を重視するあまり、毎日の幸せを見落としてませんか?
僕自身、〔何が起こったか〕を重視するあまり、毎日の幸せを見落としがち
でした。しかし、この『幸せレシピ』を知ってから、毎日幸せを感じるように
なりました。〔何が起こったか〕より、《何を学んだか》にフォーカスし、
よりあなた自身の思考が変わる!! 日々の『幸せ』を感じませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たった5分で思考が変わる! もっと幸せ、幸せレシピ♪┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ミラクルライフコーチが幸せを『世界にたった一つだけのレシピ』にします。
メルマガでは、レシピに加え読者への問いかけを通じ読者自身の
「幸せレシピ」を全面的にサポート!
なんとも贅沢、幸せ・成長型無料メールマガジン。
登録はこちら!!⇒http://www.shiawase-reshipi.com/main.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.相互広告募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネス系メルマガを発行の方、相互広告しませんか?
”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”では
随時メールマガジンの相互広告を募集しています。
相互広告を希望するジャンルは、「ビジネス一般」、「教育」です。
ご希望の方は、info@nakeru-p.com までメールください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GWに多摩動物園に行ったのですが、ここで『アリ伝説』というのを
見つけて買いました!!
『アリ伝説』というのは、アリの巣の観察キットです。
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/309112/385616/
子供たちと一緒にアリゲル(ゼリー状の土)を作り、近くの庭でアリを
10匹捕まえました。
現在、順調に巣を作っています。
───────────────────────────────────
バックナンバーの閲覧、購読登録・解除、ご意見・ご感想
───────────────────────────────────
□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”のバックナンバーは、
http://www.nakeru-p.com/melmag_bkno.html
□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”の購読登録・解除は、
http://www.nakeru-p.com/melmag.html
□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”では、幅広くご意見・
ご感想をお待ちしております。ご質問・ご意見はこちらまで。
http://www.nakeru-p.com/other_question.html
───────────────────────────────────
発行元
───────────────────────────────────
□発行元:実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座
□担 当:杉田恭一(ナケルワタル)
□e-Mail:info@nakeru-p.com
□URL :http://www.nakeru-p.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガは転送はOKです。良かったら知人の方やお友達にご紹介ください。
ただ、その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
注意:MS-OfficeXP、パワーポイント(PowerPoint)、MS-Word、MS-Excelは、
Microsoft Corporationの登録商標です。